シンプルでスタイリッシュなWordPress無料テーマ

ヨメレバリンクの作成方法

2018.08.102018.07.05その他
laptop-and-a-text-on-a-desk

ここではヨメレバのリンク作成方法を紹介します。

入力欄の構成が若干違いますが、カエレバもここの説明をたどることで同様にリンクが作成できます。

Amazon の紹介したい書籍ページを開く

まず紹介する書籍の ISBN が必要なので Amazon で調べます。

ISBN とは個々の書籍に与えられる特定のコードです

ビジネスサイト制作で学ぶ WordPress「テーマカスタマイズ」徹底攻略』を例にとってみます。

isbn-10

ページの途中に記載されている「登録情報」にある ISBN-10 がお目当ての情報です。これをメモしておきましょう。

ヨメレバでユーザデータを入力

次にヨメレバの「ユーザーデーター入力」へと進み、そこで必要な情報を記入していきます。

yomereba-user-data

一番上のサイト名は必須です。

今回は例として Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトを使用します。

yomereba-user-data-save-button

記入後は入力欄の下にある保存ボタンを押してください。

書籍情報を入力しリンクを作成

保存ボタンをクリックすると同ページのトップへと移動します。

ここに表示されている「ブログパーツ生成」に必要な情報を記述していきます。

yomereba-isbn

まずは初めに Amazon にてメモしておいた ISBN を書き込みます。

yomereba-amazlet-esque-2

次にドロップダウンメニューから「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」を選択します。

yomereba-checks

そして最後にリンクの対象となるサイトにチェックを入れていきます。今回は上で情報を入力した Amazon と 楽天市場にチェックを入れます。

また Amazon の情報を入力した場合は、その電子書籍である Kindle にも必ずチェックを入れておくようにしましょう。

他にも入力欄がいくつか存在しますが、全て無視してもらってOKです。

yomereba-link-output

上記の方法に従い項目を入力・選択すると完成したリンクが下に表示されます。後はこれを自身のサイトのページにコピペするだけです。

以下が実際のリンクです。

カエレバ・ヨメレバを使用し、お目当ての商品を紹介してみましょう。

Amazon商品のみを紹介したいのであれば

カエレバ・ヨメレバで複数のリンクをまとめて扱っていても、日本国内における利用者数が多い Amazon を通して商品が購入されるケースがほとんどです。

そこで Amazon商品のみを紹介したいというのであれば、Amazon JS という非常に優れたプラグインがあります。

デザインが初めから適用されているので、CSS をカスタマイズする必要がなく簡単に使用することができオススメです。

以下が実際のリンクです。

デザインは複数から選択できます

自身のニーズに合わせて使用してみてください。

author

\ 広告エリア /
rectangle-ad
rectangle-ad
Post image for Facebook Like