インストール後の初期設定

スクラッチをインストール後の手順を簡単に記します。
初めて使用する方は必ず読むようにしてください。
ログイン方法
WordPress はログインURL がデフォルトで wp-login.php
となっています。
あなたのサイトドメインが watashi-no-site.com だとすると、https://watashi-no-site.com/wp-login.php
ということになります。
ログインページがバレた状態を放置しておくと、悪意を持った人たちの攻撃対象になる可能性があり危険です。そこでスクラッチでは、ユーザであるあなた自身がログインURL を変更できる仕組みを用意しています。
初期状態では login がログインURL となっているので、https://watashi-no-site.com/login/
のようにアドレスバーに打ち込み Enterボタンを押してください。
ログイン後は「SCRATCH 設定」から「セキュリティ」へと進み、そこでお好みの URL を書き込んでください。
変更を保存後は登録した URLリンクが画面上部に表示されるので、そこから進みブックマークを付けておきましょう。
ログインURL を忘れてしまった場合
登録したログインURL を忘れてしまった場合は wp-config.php の define('WP_DEBUG', false);
下あたりに以下を記入してください。
define('SC_LOGIN_RESET', true);
PHPファイルを編集するときはキーボードが半角入力の状態になっていることを必ず確認するようにしてください。
全角スペースなどが入り込むとサイトが停止してしまいます。
以上の一文が存在する場合、ログインURL は wp-login.php に戻ります。
そこから再度ログインをし、管理画面に入った後は先ほど追加した wp-config.php の define('SC_LOGIN_RESET', true);
を削除しましょう。
そして「SCRATCH 設定」の「セキュリティ」へと進み、登録した URL を確認してください。
インストール後のデザイン設定
以上がスクラッチをインストール後の最低限の設定項目です。
次はカスタマイザーを使用したサイト全体のデザイン機能を解説していきます。
心配は無用です。どれもマウスとキーボードの簡単操作で行えます♪