シンプルでスタイリッシュなWordPress無料テーマ

SNSフォローの設定

2018.07.302018.07.05SCRATCH 設定
mobile-phone-with-blue-screen-on-a-keyboard

SNSフォロー

「SNSフォロー」には以下の設定項目があります。

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • はてなブックマーク
  • Push7
  • Feedlyリンクを表示
  • RSSリンクを表示
  • RSSフォーマット
  • フォローボタン上のテキスト
  • 記事下に表示
  • 固定ページに表示

follow-buttons

自身のアカウント情報を登録することで、フォローボタンが表示されるようになります。逆に記入した情報を削除することでフォローボタンを非表示にできます。

サイト訪問者にフォローを促すことができ便利です。

Twitter

https://twitter.com/×××××

×××××の情報を記入します。

Facebook

https://www.facebook.com/×××××

×××××の情報を記入します。

Instagram

https://www.instagram.com/×××××/

×××××の情報を記入します。

YouTube

https://www.youtube.com/user/×××××

×××××の情報を記入します。

はてなブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/×××××/

×××××の情報を記入します。

Push7

×××××.app.push7.jp

×××××の情報を記入します。

Feedlyリンクを表示

Feedlyリンクはチェックボックスにチェックを入れるだけで利用できます。

RSSリンクを表示

RSSリンクはチェックボックスにチェックを入れるだけで利用できます。

RSSフォーマット

RSSフォーマットは以下の2つから選択できます。

  1. RSS
  2. Atom

お好みで選択してみてください。

フォローボタン上のテキスト

follow-text

フォローボタンの上に表示されるテキストを記入できます。

記事下に表示

投稿ページの記事下に表示することができます。

フォローボタンはプロフィールウィジェットにも同様のものを表示できるので、重複するのが嫌な場合はこちらのチェックを外し非表示にすることができます。

固定ページに表示

固定ページに表示することができます。初期状態では非表示になっています。

author

\ 広告エリア /
rectangle-ad
rectangle-ad
Post image for Facebook Like