シンプルでスタイリッシュなWordPress無料テーマ

【SC】プロフィールの設定

2018.07.302018.07.14ウィジェット
mac-desktop-with-a-white-backdrop

【SC】プロフィール

【SC】プロフィールには以下の設定項目があります。

  • タイトル
  • 画像選択
  • 画像フレームを表示
  • 画像のサイズ
  • 画像の丸みデザイン
  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3
  • フリースペース
  • フォローリンク上の文言

サイドバーなどに自身のプロフィールを設置したいというのは多くの人たちの要望ですが、WordPress では標準で搭載されていません。

そこで当テーマでウィジェットという形で用意しておきました。非常にシンプルな作りですが、簡単に設定することができ便利です。

タイトル

タイトルは自由に書き込めます。

特に思い当たらなければシンプルに「プロフィール」や「サイト管理人」などでいいでしょう。

画像選択

profile-widget-image-setting-interface

プロフィールに使用する画像を「画像を選択」から簡単に選ぶことができます。

profile-widget-image-set

画像をセットすると「画像を削除」ボタンが有効となります。

画像フレームを表示

profile-widget-image-frame

画像のまわりにフレームデザインを加えます。

画像のサイズ

画像サイズを以下の3つから選択できます。

単純に横幅を40%(小)、60%(中)、80%(大)としているだけです。

セットした画像の形状にも左右されるので、一番見栄えの良い大きさを選びましょう。

画像の丸みデザイン

profile-widget-image-radius

画像の丸みを「角あり」、「角丸」、「丸」の3つから選択できます。

お好みで選択してみてください。

リスト1、リスト2、リスト3

プロフィールにリスト表示する箇所を3箇所用意しました。

profile-widget-list

記入すると以上のように表示されます。

ちなみに「職業」、「趣味」、「好きな食べ物」が太字で表示されていますが、これは bタグを使用することで実現できます。

以下が実際のものです。

profile-widget-list-data-example

フリースペース

profile-widget-free-space

フリースペースはリストの下に表示される書き込み欄です。

自由に使用してください。

フォローリンク上の文言

profile-widget-follow-text

プロフィールには SNS のアカウント情報を登録したフォローリンクが表示されるようになっています。

そのリンクの上に表示される文言を記述することができます。

アカウント情報の登録方法はこちらを参考にしてください。

author

\ 広告エリア /
rectangle-ad
rectangle-ad
Post image for Facebook Like