ウィジェットの設定

ここではウィジェットの概要を説明をします。
ウィジェットは WordPress に標準で搭載されている機能で、各テーマに用意されているエリアに設置することで最新の投稿記事リストなどを簡単にサイト上に表示することができます。
Contents
スクラッチのウィジェットエリア
当テーマには以下のウィジェットエリアを用意しておきました。
- サイドバー
- スクロール追従領域(PCでのみ有効)
- パンくずリスト下
- 1つめのh2の上
- 2つめのh2の上
- 3つめのh2の上
- レクタングル広告(300×250 or 250×250)
- SNSボタン上
- 関連記事上
- コメント上
- 記事一覧上
- 記事一覧下
- リスト型インフィード広告
- カード型インフィード広告
- フッター左
- フッター中
- フッター右
ひとつずつ簡単に説明していきます。
サイドバー
その名のとおりコンテンツのサイドに表示するスペースです。iPhone などのモバイルではコンテンツの下に表示されます。
WordPress のほぼ全てのテーマに用意されているウィジェットエリアです。
サイドバーに Google Adsense を貼る場合はレスポンシブタイプのものを推奨します。
それ以外のものの場合デザインが乱れる可能性があります。
スクロール追従領域(PCでのみ有効)
サイドバーの下に表示されるスペースです。
スクリーンの上下移動に追従する形で常に表示されるようになっています。
ただしサイドバーがコンテンツの下に表示されるモバイルでは追従機能はありません。あくまでもパソコンとタブレット用です。
ここに Google Adsense を貼るのは規約違反です。
パンくずリスト下
パンくずリスト下のウィジェットエリアです。投稿ページでのみ表示されます。
1つめのh2の上
記事中の1つめのh2の上のウィジェットエリアです。
Google Adsense の「記事内広告」などで使用できます。
h2がひとつも存在しない場合は表示されません。
2つめのh2の上
記事中の2つめのh2の上のウィジェットエリアです。
h2がひとつしか存在しない場合は表示されません。
3つめのh2の上
記事中の3つめのh2の上のウィジェットエリアです。
h2がふたつ以下の場合は表示されません。
レクタングル広告(300×250 or 250×250)

記事一覧や記事の下に2つ並列で表示される広告専用のウィジェットエリアです。
Google Adsense にて「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択し、
「長方形」オプションの中から 300×250 または 250×250のサイズのものを選び、生成されたコードを「カスタム HTML」ウィジェットに貼り付けて使用してください。
指定のサイズ以外のものを使用するとデザインが乱れる可能性があるので注意してください。
またモバイルのポートレイトでは縦並びに2つ表示されます。
SNSボタン上
記事下の SNSボタンの上に表示されるウィジェットエリアです。
「記事下に Google Adsense を貼りたいが、300×250 や 250×250 以外のものがいい」という人はここのスペースを利用してください。
Facebookいいねボタンが有効になっている場合は、このボタンの上に表示されます。
関連記事上
投稿ページ下にある関連記事の上に表示されるウィジェットエリアです。
自由に使用してください。
コメント上
関連記事とコメント欄の間に表示されるウィジェットエリアです。
自由に使用してください。
記事一覧上
トップページやアーカイブページなど、記事一覧の上部に表示されるウィジェットエリアです。
自由に使用してください。
記事一覧下
トップページやアーカイブページなど、記事一覧とページングリンクの間に表示されるウィジェットエリアです。
自由に使用してください。
リスト型インフィード広告
リスト型の記事一覧に表示するインフィード広告です。
Google Adsense にて「インフィード広告」を選択し、その後の画面で「自動で広告スタイルを作成する」の「Desktop」でスキャンをかけるだけでコードが生成できます。
それを「カスタム HTML」ウィジェットに貼り付けて使用してください。
スキャンを実行する前に必ずカスタマイザーにて記事一覧をリスト型に設定しておきましょう。
記事一覧の設定方法はこちらを参考にしてください。
カード型インフィード広告
カード型の記事一覧に表示するインフィード広告です。
設定方法はリスト型インフィード広告と同じです。
スキャンを実行する前に必ずカスタマイザーにて記事一覧をカード型に設定しておきましょう。
フッター左
フッターの左側に表示するウィジェットエリアです。
どのような用途にでも使用できますが、アーカイブやカテゴリーなどのリンク集を表示することが多い箇所です。
フッター中
フッターの中央に表示するウィジェットエリアです。
フッター右
フッターの右側に表示するウィジェットエリアです。
スクラッチオリジナルのウィジェット
当テーマには複数のオリジナルウィジェットが存在します。
以下に各項目を示します。
- 【SC】Twitter フィード
- 【SC】WordPress Popular Posts
- 【SC】アーカイブ
- 【SC】カテゴリー
- 【SC】タグクラウド
- 【SC】プロフィール
- 【SC】最近のコメント
- 【SC】最近の投稿
「【SC】WordPress Popular Posts」は WordPress Popular Postsプラグインをインストールすることで使用可能となります。
数字の入力項目について
ウィジェット内には数字を書き込む項目が存在します。
ここには半角数字を入力しますが、上限を定めておかないと思いもよらないエラーが発生する可能性があるので一定の範囲を定めています。
各項目の設定範囲は記入してある数字を削除すると表示されるようになっています。
ウィジェットへの追加要望
ウィジェットエリアや機能の追加依頼などがあればお気軽にお問い合わせください。