【SC】WordPress Popular Posts の設定

Contents
【SC】WordPress Popular Posts
【SC】WordPress Popular Posts には以下の設定項目があります。
- タイトル
- 表示する投稿数(半角数字)
- サムネイル画像を表示
- 抜粋を表示
- ビュー数を表示
- 固定ページを含める
- 除外するカテゴリー
- 計測期間
- サムネイル画像のサイズ
- サムネイル画像の丸みデザイン
WordPress Popular Posts は記事の閲覧数を計測するツールとしては抜群に人気のあるプラグインです。
インストールするとプラグインに標準で付属されているウィジェットが利用できるようになりますが、設定項目が多い上にデザインは自身で作成する必要があるなど、何かと使いにくい仕様になっています。
そこで当テーマで用意したのが今回説明する「【SC】WordPress Popular Posts」というオリジナルのウィジェットです。
WordPress Popular Posts をインストールすることで利用できる仕組みになっています。
タイトル
タイトルは自由に書き込めます。
表示数などに合わせて「人気の投稿TOP5」などがその一例です。
表示する投稿数(半角数字)
表示する投稿数を設定できます。
サムネイル画像を表示
サムネイル画像を表示することができます。
またそれら画像にはランキングマークが付き、1-3位までにはそれぞれ金、銀、銅の色が付加されます。
抜粋を表示
30字程度ですが、記事の抜粋を表示することができます。
ビュー数を表示
ビュー(閲覧)数を赤い文字で表示することができます。
WordPress Popular Posts 自体が記事の閲覧数を表示することを目的としたプラグインなので、ある意味一番重要な項目です。
ここのチェックを外すことで非表示にすることもできます。
固定ページを含める
閲覧数ランキングに固定ページを含めることができます。
固定ページのビュー数もシステム側ではカウントしていますが、お問い合わせなどのページを表示する意味はあまりないので、初期状態では非表示になっています。
表示したい場合はチェックを入れてください。
除外するカテゴリー
特定のカテゴリーに属する記事を非表示にすることができます。
ドロップダウンをクリックすることで複数のチェックボックスが出現するので、その中から非表示にしたいカテゴリーにチェックを入れるだけです。
親子の階層構造となっているカテゴリーの親を除外すると子も非表示になる可能性があります。
計測期間
計測期間を以下の4つから選択できます。
- 全期間
- 過去24時間
- 過去7日
- 過去30日
お好みで選択してみてください。
サムネイル画像のサイズ
サムネイルを画像を小さくすることができます。
サムネイル画像の丸みデザイン
サムネイル画像を丸くすることができます。
お好みで設定してみてください。
WordPress Popular Posts バージョン5系への対応
WordPress Popular Postsプラグインのバージョン5.0.0より Lazy Load の機能が搭載されました。
これが有効になっていると当ウィジェットのサムネイル画像が正常に表示されなくなる可能性があります。
画像が表示されない場合はプラグインの設定画面「ツール」より Lazy load を無効にするようお願いします。
Lazy load はページの表示速度を高速化するためのものですが、当ウィジェットは極めて軽量なので特に必要ありません。